Thursday, November 19, 2020

北海道

NHKごごカフェ
【ごごカフェ助】
木造駅舎

川湯温泉駅 (北海道)

#ごごカフェ #nhk_radiru


NHKごごカフェ
【ごごカフェ助】
「旅飲み気分で締めグルメ」
ジンギスカンのお茶漬け (北海道)

#ごごカフェ #nhk_radiru



これは、カムイの写真です。こういう地元情報は貴重です。リアルです!

NHKラジオニュース
#マイあさ この時期の #北海道 #釧路 の様子です。寒そうですか??? #マイあさだより 後半はこの地域の現在ホットな人の話題です。



Wednesday, October 21, 2020

北方領土

札幌(しんじ君)は北方領土です。チャーター機による上空からの慰霊です。中標津?空港から飛び立った。国後、歯舞、、、




歯舞群島
はぼまいぐんとう
アジアの島
4.4
Google のクチコミ(12)
歯舞群島あるいは歯舞諸島は、北海道島の東端である根室半島の納沙布岬の沖合3.7kmから北東に点在する島々である。ロシア連邦の実効支配下にあり、日本政府とロシア政府の双方が自国の領有権を主張している。 「歯舞」の由来は、先住民族アイヌの母語であるアイヌ語の「ハ・アプ・オマ・イ」から。 ウィキペディア
標高: 45 m
都道府県: 北海道
面積: 99.94 km²
最高標高: 45 m
所在海域: 太平洋
列島: クリル列島

北方領土問題
ほっぽうりょうどもんだい
北方領土問題は、北海道根室半島の沖合にあり、現在ロシア連邦が実効支配している択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々、すなわち北方領土に対して、日本が返還を求めている領土問題である。 ウィキペディア

Wednesday, January 15, 2020

アマテラスマシン「カムイ観音」の開発

世界のみなさん(全生命)へ
僕は僕の限界まで生きる。
あなたはあなたの限界まで生きれば良い。
ミャンマー軍はミャンマー軍の限界まで生きれば良い。
デモ隊はデモ隊の限界まで生きれば良い。
みんな平等です。
中国は中国の限界まで生きれば良い。
香港は、台湾は、ウイグルは、チベットは、内モンゴルはそれぞれ限界まで生きる。
グレイトシステムの憲法です。
前文 宇宙の原理と自然の摂理です。付則は生存権です。
第0条 生まれて、死ぬ。
第1条 各自各社が限界まで生きる。
バードマン


アマテラスマシン「EV観音」を開発する。
頑張ってね!

EV(電気機械の乗り物)です。
電気は太陽が発電する。ここがカギです。燃料です。
そして、機械が再生可能機械です。材料です。

WIRED
「電気飛行機」の時代は2045年にやってくる──その実現に向けたシナリオ(2017)


NHK科学文化部
JR北海道と大手私鉄「東急電鉄」が、ことし夏に共同で運行する豪華観光列車のツアー内容が発表されました。厳しい経営が続くJRとしては、東急から運行ノウハウを吸収して、自社の観光列車の開発に生かすことで、少しでも収益の拡大につなげたい考えです。

Saturday, March 7, 2015

旭川


原文がより身近なものに感じる作品。
『宮沢賢治「旭川。」より』



http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784776406860

 大正12年8月に旭川を訪れた宮沢賢治。わずか数時間の滞在で残した一篇の詩をもとに、絵本作家のあべ弘士が新たに創作を加えた一冊。
 宮沢賢治の原文からは、朝のつめたい空気の中、列車の乗継ぎ待ちで降り立ち、目当ての農事試験場まで辻馬車を走らせる躍動感がダイレクトに伝わってくるが、旭川在住の著者の手にかかると、そこに一歩立ち止まって街を眺める様な心地よさが加わる。素描に色指定で印刷インクをのせたという画面は、色数を抑えた大胆な構図で、柳や落葉松などを背景に、エゾフクロウなど原文には無い動物も一部描かれている。その事がかえって賢治の…【→more】http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784776406860

Thursday, March 5, 2015

小樽

 
新日本風土記「小樽」
[BSプレミアム]3月6日(金) 午後9:00~10:00



「北日本一の港町」として繁栄を極めた小樽。運河からはニシンや石炭が昼も夜もなく運び出され、全国各地から一獲千金を狙った男たちが集まった。戦後はそれらが下火となるが、運河の埋め立て論争を経て、街はよみがえる。かつての商家や倉庫は雑貨屋やビアホールへと姿を変えた。そのエネルギーは常に外からやってきた人たちがもたらし、今も様々な人たちがこの町を目指してくる。繁栄の記憶をもとに今を生きる小樽の人々の物語。

【語り】松たか子,伊東敏恵,石澤典夫

==========
新日本風土記
[BSプレミアム]毎週金曜 午後9:00~9:59
(再)[BSプレミアム]翌週水曜 午前8:00~
(再)[BSプレミアム]翌週土曜 午前6:00~
http://nhk.jp/fudoki
==========

Friday, August 16, 2013

初音ミク

iTunes映画の初音ミク。札幌のプロモーション・ガール

札幌の商品は?

「さっぽろ雪まつり」や北海道大学のいちょう並木、それにスープカレーといった北海道で楽しめるグルメ

情報も、モノも、サービスも、売るのは難しい・・・

商品のコスト・パフォーマンスとプロモーションがカギです。



タイから北海道を訪れる観光客の増加を受けて、札幌市で誕生したバーチャルアイドル「初音ミク」が一面に描かれた列車が、タイの首都バンコクで走ることになり16日、出発式が行われました。

札幌市で誕生したバーチャルアイドル「初音ミク」が描かれた列車は、札幌市がタイからの観光客を誘致しようとスワンナプーム国際空港とバンコクを結ぶ高架鉄道で16日から1か月間走らせるものです。
車内には「さっぽろ雪まつり」や北海道大学のいちょう並木、それにスープカレーといった北海道で楽しめるグルメ関係のポスターが掲示され、札幌市の魅力を伝えています。
16日、バンコクの駅で開かれた式典には札幌市の上田市長が出席し、テープカットを行いました。
早速、列車に乗ったタイ人の女性は「北海道は魅力的な場所ですね。列車を見てますます日本に行きたくなりました」と話していました。
タイでは、円安などを背景に日本を訪れる観光客が急増しており、このうちタイから札幌市を訪れた人の数は昨年度は2万7000人余りで前の年の3倍以上に上っています。
また、先月から日本への観光ビザが免除されたことを受けて、さらに増加が見込まれることから、新千歳空港とバンコクを結ぶ直行便は10月から毎日1往復に増便される予定です。
上田市長は「初音ミクを見て、ぜひ札幌に行こうと思ってほしいです」と話していました。

Sunday, January 13, 2013

世界遺産


@ayosuke: @eiseikiln

そっちは世界自然遺産でしょ? 羨ましい。

こっちは世界記憶遺産です。炭坑労働者の絵

@ayosuke: @eiseikiln

国宝の前に世界遺産です。

世界遺産は人類がシェアするモノです。


知床



加藤登紀子 知床旅情 Lyrics 歌詞

知床の岬に はまなすの咲くころ

思い出しておくれ 俺たちの事を

飲んで騒いで 丘にのぼれば

はるかクナシリに 白夜は明ける



旅の情けか 飲むほどにさまよい

浜に出てみれば 月は照る波の上

今宵こそ君を 抱きしめんと

岩かげに寄れば ピリカが笑う



別れの日は来た ラウスの村にも

君は出てゆく 峠をこえて

忘れちゃいやだよ 気まぐれカラスさん

私を泣かすな 白いかもめよ

白いかもめよ



筑豊


Copyright (C) 2001 サイト「日本民謡の世界」 All Rights Reserved.


炭坑節

月が出た出た 月が出た ヨイヨイ
三池(みいけ)炭坑の 上に出た
あまり煙突が 高いので
さぞやお月さん けむたかろ サノヨイヨイ

一山 二山 三山 越え ヨイヨイ
奥に咲いたる 八重つばき
なんぼ色よく 咲いたとて
様ちゃん(さまちゃん)が通わにゃ 仇(あだ)の花 サノヨイヨイ

あなたがその気で 云うのなら(いうのなら) ヨイヨイ
思い切ります 別れます
もとの娘の 十八に
返してくれたら 別れます サノヨイヨイ

Thursday, December 13, 2012

田中英晴さんの窯


東京から郷里の北海道へ帰って、陶芸をやるそうです。

@eiseikiln: ついに陶芸窯に煙突が付いた。はしごつきの立派な煙突だ。寒風の中二人がかりでつけた。いい汗をかいた。








作品


田中英晴さん



ブログ

http://ameblo.jp/art-alpha/

Wednesday, December 15, 2010

第四弾 - ロシア外交その2@AH 北海道

北方領土問題



2/11/2008

サロメ


初めて、オペラなるものを見た。「サロメ」です。サロメ役は、ナターリア・ウシャコワ。タシュケント辺りが出身地でサンクトペテルスブルクでオペラの勉強したようです。世界的に活躍しているようです。

オスカー・ワイルドの「サロメ」を読みましたが、カギとなる踊りの描写が出ていません。いつか「サロメ」の踊りを見たいと思っていました。

ナターリアのサロメは最高でした。手の動きなど、ものすごく柔らかくて、指先にまで神経が行き届いています。最初に幕の裏で踊ったときに、影絵がとても素晴らしくて、ドキドキしました。もちろん、幕から出た後も素晴らしかった・・・

舞台はイエスやヨハネがいた2000年以上も前。初台の新国立劇場で上演されたのですが、席は3階の左手。見ているうちに、だんだんと舞台が2000年前にタイムスリップしたように見えてきました。21世紀の客席から、2000年前のシーンが下のほうに浮かび上がっている、、、そんな感じでした・・・

とにかく良かったです・・・ 拍手~~~、ナターリア(サロメ)

青柳洋介

東京オペラシティ

King_cobra
   CoBrA

Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト


アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約

Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program




Pb030263_2
鳥男 औ Bird Man

第三弾 - ロシア外交@AH 北海道

北方領土問題



12/15/2007

アナスタシア - 踊るバイオリン


「ロシアのクリスマス」

アナスタシア・チェボタリョーワ(バイオリン)

ドミトリー・チェチェーリン(ピアノ)

場所:杉並公会堂

びっくらこいた・・・ こんな世界があるのは知らなかった。ロシアの皇帝などが築き上げたアート? 魔術?

アナスタシアのバイオリンは踊りが音を奏でる・・・

バイオリンの音もいいが、立ち居振る舞いがまたすごい。踊りと音は切っても切れないコンビネーション。まるで、生きた機械仕掛けの人形がものすごく柔らかく、ときには厳しく踊り、それに連動して音が出る。まさに、魔術を見た気がした・・・

ロシアの深さを垣間見た気がした・・・ 女帝エカテリーナやエルミタージュ美術館を考えると、アナスタシアが生まれるのもうなずける・・・

まずは、右脳が反応した。右脳に音と踊りが広がった。次は前頭葉に来て、最後は頭全体に広がった。結果として、脳のすす払いができて、脳がクリアになった・・

記念に一番新しいCDを購入した。これは、記念。アナスタシアの素晴らしさはライブでしか味わえない・・・

ロシア語を知らないので、

ブラボ~~~、アナスタシア

ありがとう・・・

杉並公会堂

---

青柳洋介

Thursday, July 29, 2010

牧場で働こうフェア - JRA

1.北海道は、でっかいど~~~

2.競走馬の生産人員 100~200名

3.ばんえい競馬は? ?名

4.雪印乳業は? ?名

5.摩周湖観光は? ?名


根岸吉太郎監督 雪に願う?

サラブレッドの倍以上の体重、ばんえい競馬は馬のパワーこそ、命

馬体重1トン、そり1トン

馬の鼻息がすげえ~~~、ぶわ~~~

がむしゃらにそりをひく、ピタッと止まって休憩(ここが勝負の分かれ目)、そして、登坂・・・



すげえぞ~~~




添乗員へ

あんたは、コンダクターだ、指揮者だ - 小澤征爾

ツーアー企画者へ

あんたは、クリエイターだ、創造者だ ー クリエイティブ・クラス


Creative Centerの評価

Technologyは大きく分けて、ハードウェアとソフトウェアに分かれる。

Talentもハードウェア的才能、ソフトウェア的才能に分かれる。

Talentが集まるための指標として以下のようなものを挙げている

Entreprenuership, Environmental Quality, Amenities,

Art & Culture, Professional Sports, Coolness Measure, Gay Index

TalentとGeography

Deversity, High Tech, Coolness, House

Cultural Amenities, Recreational Amenities, Climate

●Tolerance

Torelanceとは異質なものに対する寛容さ、非排他性

Bohemia Index, Gay Index

●Place

Partnership, Regional Development, The University as Talent Magnet

これらを基にして、アメリカ国内の都市の評価を行なっている。

Creativity Index(上位から)

San Francisco, Austin, Boston, San Diego, Seatle,

Raleigh-Durham, Houston, Washington, New York

●New York州内のサブセンターを分析している。

これは、東京都の再開発などの参考になりそう。

指標は以下のもの

The Creative Class and Creativity Index

High Tech and Innovation Index

Gay and Bohemian Index

Melting Pot and Interracial Index

青柳洋介



Creative Class

クリエイティブクラス(Creative Class)のキーワード

3つのT。Technology(技術) Talent(才能) Tolerance(忍耐、寛容)

Human Capital 人間資本、人間力

Openness 開放 Diversity 多様性 Tolerance 忍耐、寛容

Post-Fordism Capitalism ポスト・フォード型資本主義

Beyond Mass Production 大量生産システムを乗り越える

R&D, Research and Development 研究開発 Innovation イノベーション

Sustainable Development 持続可能な開発 Amenity 快適さ

Correlation Between Bohemianism and Diversity 奔放主義と多様性の相互関係

Every Human Being is Creative 人間はだれでもクリエイティブだ

New Economy and the Internet Age 新型経済とインターネット・エイジ

Healthy, civic-minded community is essential to prosperity. コミュニティーが健全で、市民精神を有することが、繁栄のためには不可欠である。

ただし、コミュニティのメンバーの結びつきは、ゆるいほうが効果的である。

青柳洋介


Wednesday, June 23, 2010

チーズ

雪印プロセスチーズ



カマンベールチーズ


---Wiki


プロセスチーズ (Processed cheese) は、1種類、もしくは数種類のナチュラルチーズを原料として作られるチーズの種別。アメリカン・チーズとも呼ばれる。
複数のナチュラルチーズを加熱して溶かし、混ぜ合わせるが、そのままだと成分が分離するので乳化剤を使用する。
加熱する過程で細菌を殺菌し、酵素を変性させるので熟成はしないが、長期保存が可能になり、味が均質になるというメリットを得る。20世紀の初めにスイスアメリカで製造されるようになった。
日本ではゴーダチーズチェダーチーズが原料に使われることが多い。



---Wiki

カマンベールチーズ(英語:Camembert cheese)は、フランスカマンベール原産のチーズのひとつ。軟質チーズの表面に白カビ(学名:Penicillium camembertiPenicillium candida)を生やして熟成させる。「チーズの女王」とも呼ばれる。1791年頃にマリー・アレルによって発明された。コクとうまみがあり、赤ワインとよく合い、料理にもよく使用される。日本国内では、殺菌して熟成が進まないようにしたパック入りや缶入りのものが多く出回っているが、味わいの点では無殺菌のものには及ばない。

Sunday, May 2, 2010

DVD試作品の紹介


DVD試作品の紹介 - BirdMan Inc.




Oct.26. ’04







Vocal POCO

Piano Midori IKEDA

Bass Tsukasa

Guitar Goichi MATSUURA/Kichitaro NEGISHI

Drums Hiroshi HIDAKA

無寸草 滝川多鶴子

絵と鉄 綾田暁子/みなみ/川上ゆか


Director Jun KURIYAGAWA

Camera Shinji YOSHIDA

Mixer Yoshiteru KOSUGE

Jacket Tadashi WATANABE

Photo Yoshiki SAITO

監修 Aoyagi YoSuKe


訳詩 青柳洋介(あ洋介!)


Sunday, April 4, 2010

メンバーになりました

kuriです。

札幌の美術学校の娘でもあります・・・


栗谷川健一は祖父です。アジア大会などのポスターをデザインしました。



第3回アジア大会 1958年


センスいいな~~~

各国の国旗の月桂冠・・・

まるで、アジア共同体構想のようだ・・・




これを見ていると、王冠とは?

シンボルである・・・

この若い男こそ、アジアのシンボル

そのように見える・・・


横尾忠則は、デザインから、ペインティングへ舵を切った。

栗谷川さんは、絵から、デザインへ舵を切った・・・

チェンジにもいろいろあるし、時代を反映してもいる・・・

そういう気がする・・・

グラフィックデザインと言えば、すぐに、頭に浮かぶ・・・

アンディ・ウォーホール


デザイン



実写 20世紀のセックスシンボル

マイケルがムーンウォークなら、こちらはそのものずばり、モンロー・ウォーク

ヒップ・ホップ・ウォーク、笑い




栗谷川健一写真
栗谷川健一

明治44年   岩見沢市生まれ。
大正14年~ 映画看板などの仕事を通して宣伝美術の制作に係る。
昭和13年  札幌鉄道局が募集した観光ポスターで2年連続1等獲得。その結果、札幌鉄道局嘱託となり観光ポスター制作に専念する。
昭和21年  グラフィックデザイナーとして独立。
昭和25年  第1回札幌雪祭りポスターを手がける。(その後、第8回まで使用される)。
昭和26年  全日本観光ポスター・コンクールで「HOKKAIDO 夕日と牧車」が特選、「道立自然公園、利尻礼文」が銀賞を受賞する。
昭和28年  世界ポスターコンクール(リスボン)にて「HOKKAIDO ムックリを鳴らすアイヌ娘(メノコ)」が最優秀賞を受賞する。
昭和31年  ニューヨーク近代美術館に「日本のグラフィックデザイン」に日本代表として8点出品。
昭和34年  東京オリンピック招致ポスターを制作。
昭和37年  北海道デザイン研究所を創立(現、栗谷川学園北海道造形デザイン専門学校)。
昭和38年  冬季オリンピック札幌招致ポスターを制作。
昭和42年  北海道章・道旗決定(北海道デザイン研究所講師との共同研究)。
昭和46年  岩見沢市市民会館の緞帳を制作する。(リニューアルされた後も現存。)
昭和47年  札幌駅のガラスモザイク壁画を制作。~現在は札幌駅地下アピアに壁面常設。
昭和57年  北海道デザイン協議会が設立され、会長に就任する。
昭和61年  キリンビール千歳工場の壁画を制作する。
昭和62年  日本大学札幌高等学校のステンドグラス壁画、札幌グランドホテルの陶板壁画を制作する。
昭和63年  札幌市営地下鉄東豊線の陶板壁画を制作する。
平成3年   札幌中央図書館ステンドグラス。
平成5年   勲五等双光旭日賞。
平成11年  享年88才没。


Hokkaido Institute Of Design



Aoyagi YoSuKe

Creator